イベント

本事業では、女性起業家の資金調達等支援、VCにおける女性活躍に向けた取組、投資家・支援者向けの研修を柱とし、起業家・投資家・支援者を含めたスタートアップ・エコシステムにおける女性の活躍を後押しします。

女性起業家のための資金調達講座

【2025年6月26日(木)14:00~】第1回女性起業家のための資金調達講座(上級)

※注意:事務局の申込フォームに遷移しますので、
遷移先のプライバシーポリシー等をご確認ください。


上級編では、2回目以降の調達を目指す女性起業家を対象に、高度な資金調達戦略や資本政策の進め方、契約の際のポイントなど、より高度で実践的・具体的な講座を実施します。

※(会場限定コンテンツあり)
会場参加者限定の内容やネットワーキングの時間も用意しています。講師や参加者同士での名刺交換等、皆様と交流ください。

開催概要

開催日時:2025年6月26日(木)14:00~16:00(受付開始 13:30)
開催場所:はたらく女性スクエア(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 地下1階EAST-A2)+オンライン(Zoom)
定員:オフライン30名程度+オンライン(Zoom)
参加費:無料
主催:東京都

プログラム

・高度な資金調達戦略(35分)

① エクイティファイナンスとデットファイナンスの高度な活用方法
② シリーズA以降のラウンドでの資金調達戦略
③ ストラクチャードファイナンスやベンチャーデットの活用

・資本政策の進め方(35分)

① 資本政策の基本概念
② 株主間契約、投資契約のポイント 

・Q&Aセッション(10分)

(会場限定)
テーマ別ワークショップ (30分)

2回目以降の資金調達・IPOを目指す女性起業家を少数のグループに分け、具体的・効果的な資金調達方法などを議論

ネットワーキング

・名刺交換等、皆様と交流ください。

講師

写真:河野 理愛 氏
河野 理愛 氏
コグニティ株式会社 代表取締役
徳島県出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業。大学在学中の2001年にNPO法人を設立、代表として経営を行う。 2005年にソニー株式会社入社、カメラ事業を中心に、 経営戦略・商品企画に従事。2011年に株式会社ディー・ エヌ・エー入社。 2013年コグニティ株式会社を設立。徳島県科学技術県民会議委員、徳島県働く女性応援ネットワーク会議委員、生成AI活用普及協会協議員。
写真:足立 崇彰 氏
足立 崇彰 氏
日本郵政キャピタル株式会社 代表取締役社長
企業経営、ファンド運営、投資全般を担当するとともに、名古屋市のスタートアップ育成事業GLOWTECH NAGOYAの講師、メンター、大阪商工会議所 産業技術振興・スタートアップ連携委員会 委員やXportのメンターとして、スタートアップ、企業、学生等の育成に携わる。前職では、CVC、スタートアップM&A、事業開発、技術開発担当の執行役員を務める。2004〜2020年までパナソニック株式会社、2014〜2018年にシリコンバレーにてCVCと新規事業開発に従事。バックグラウンドは技術者で、通信、半導体の研究開発、事業、標準化等に従事。1998年〜2004年は、NTTエレクトロニクス株式会社で半導体のエンジニア。



ファシリテーター

写真:藤原 由佳
藤原 由佳
EY新日本有限責任監査法人 パートナー、公認会計士
2002年、EY新日本有限責任監査法人入所。倉庫物流業、小売業、メーカー等の監査業務に従事するとともに、IFRS導入支援、上場準備会社の内部統制構築等に関する上場支援等に従事。女性起業家コミュニティEWWを立ち上げ、2018年にEY女性起業家アクセラを構築・実施。経済産業省のJstartup推薦委員、各種start upイベントの審査委員、MITベンチャーフォーラムメンターなどを歴任。「図解でざっくり会計シリーズ 組織再編のしくみ」などを執筆。

対象

原則として、創業後10年未満(新サービスのリリース後10年未満の第二創業も含む)の都内中小企業者の代表の女性又は都内で起業を予定している女性
※都内で事業展開している、又は都内へ事業進出の予定がある方に限る。
※性自認が女性の方を含む。

申込期間

2025年5月29日(木)~6月23日(月)17:00まで(応募者多数の場合、事前に締め切る場合がございます。)

アクセス

はたらく女性スクエア(公式サイトはこちら
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 地下1階EAST-A2

Googleマップを開く

●交通のご案内

JR・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ副都心線
渋谷駅 宮益坂口から徒歩12分

東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線
表参道駅 B2出口から徒歩7分

都バス(渋88系統)
渋谷駅から2つ目(4分)
青山学院前バス停から徒歩2分

※注意:事務局の申込フォームに遷移しますので、
遷移先のプライバシーポリシー等をご確認ください。