お知らせ

本プログラムでは、女性起業家の成長を支援する為、女性起業の支援に実績のある講師、VC(ベンチャーキャピタル)に参加いただき、あなたの成長を支援します。

成果報告

2024年度に女性起業家×VC等相談デーに参加した方に、定期的にアンケートを実施。その中から、成果に繋がった6名にヒアリングを実施し、資金調達の現状や、今後の展望・ネクストアクションについて伺いました。

 

 

No.1:鈴木 千夏さん 
「初めてのVCとの面談で資金調達達成!」

会社名・肩書 株式会社Agriee 代表取締役
創業年月日 2019年7月8日
成長ステージ プレシード
事業内容 「GrowthWatcherバイヤーズ」は、青果バイヤーのための業務DX化サポートツールであり、衛星データを活用して契約生産者とリアルタイム度高く情報共有することで、青果バイヤーの皆さんの調達業務の効率化・安定化を叶えることができる。
会社URL https://agriee.co.jp/

資金調達について

資金調達時期 2024年11月中旬
資金調達までの流れ 第1回VC等相談デーにて名刺交換後、1~2回のオンライン面談を経て、資金調達に繋がった。
資金調達相手・コメント East Ventures フェロー 大柴 貴紀 様
「VC等相談デーには毎回参加させていただいておりますが、普段なかなか知り合う機会の無い領域の起業家と出会うことができるのが良いと感じております。本イベントがきっかけで出資させていただいたAgriee鈴木さんは社会を変える起業家だと期待しています。」

 

第1回VC等相談デーに参加

VC等相談デーをはじめとする東京都事業の効果

  • 大人数のVCや経営者の方と一度に会える機会はなかなかないためとてもありがたく、東京都が主催という点で、参加するにあたり安心感があった。
  • 資金調達まではいかなくとも、VCと繋がりが持てたらとの思いで参加した。これまでのVCとやり取りは、オンライン面談からでステップが進み、最終的にリアルで会うという形だったが、本相談デーは最初からリアルで会え、雑談も含めた会話の中で人となりを知ることが出来た点がとても良かった。

今後の事業展望・ネクストアクション

  • まずは社内体制の強化を進め、現サービスの強化を図ると同時に、ネクストサービスの開発準備を進める予定である。最終的にはIPOを目指している。 次の調達に向けて、活動予定。

 


No.2:神山 祥子さん 
「新たなVCと出会うきっかけとなった!」

会社名・肩書 株式会社SHOSABI CEO
創業年月日 2023年9月13日
成長ステージ アーリー
事業内容 3Dモーションセンサーを活用したリアルタイム3Dビジュアルフィードバックを特徴とするMotor Control(運動制御)を増強するコア技術により、身体活動(日常・運動時)のパフォーマンスを向上し、新たなウエルネスを実現する。
会社URL https://shosabi.jp/
その他 2024年9月から「Alchemist Japan」プログラムに参加。

第1回VC等相談デーに参加

VC等相談デーをはじめとする東京都事業の効果

  • 新たなVCと出会うきっかけを作ってくれ、相談デー終了後も月1回くらいの頻度で連絡を取り、壁打ちをしていただけた。
  • 個別相談当日までに事前に送付した資料を、担当VCが目を通した上で参加いただけたのがとてもよかった。
  • 本相談デーでは、VCとのファーストコンタクトの際に興味を持ってもらうためにはどのようなピッチテクニックがあれば良いか、典型的な事例ではなく、自分の事業にフィットした意見を聞けたことが、事業を進めていく中で非常に有益だった。

今後の事業展望・ネクストアクション

  • 現状は、ヨーロッパ(イギリス)・中東が基軸となっているため、アメリカにも事業展開をしていきたい。
  • 調達資金は、テック開発、広告宣伝費、人件費に活用していく予定。

初めてVC面談をする方へのアドバイス

  • 個別相談で自分とステージや領域が合っていない人とマッチしたとしても、その方から得られるものはたくさんあると思っている。全く合わない分野であれば、そのVCのこれまでの経験や、今まで対話してきた中で1番関心のあったファンドなどを聞いている。
  • また、一般的にVCだったらどんな視点に興味を持つか、どんな視点で投資をしていくかなどを聞くと、違う分野やステージのVCの方の話も役に立つ。

 


No.3:上田 真実子さん 
「個別相談で自分の置かれている状況を客観的に把握できた!」

会社名・肩書 株式会社Comunii
創業年月日 2024年12月4日
成長ステージ シード
事業内容 子育てコミュニティの運営メンバーのなり手がいない、負担が大きいという課題に対して保護者の参加モチベーション向上を図るコミュニケーションSaaSを軸に、柔軟に支えあい・助けあうコミュニティへと活性化させ、最終的には、子育て層の社会活躍を支援するPFを提供する。
会社URL https://www.comunii.com/

第2回VC等相談デーに参加

  • エクイティからの資金調達を目指していた佳境の時に、以前より繋がりのあったVCから本相談デーを紹介してもらい参加した。
  • 個別相談を担当してくれたVCからは、客観的な意見をいただくことができ、バランスの良い資本政策、置かれている状況等を把握できてよかった。

VC等相談デーをはじめとする東京都事業の効果

  • これまで女性起業家と接する機会がなかったため、ネットワーキングでは、VCだけでなく女性起業家と知り合うことができ、話をすることができたのは、有意義な機会だった。

今後の事業展望・ネクストアクション

  • 調達資金で、プロダクト開発を本格化し、まずはトライアルの数を増やしながらプロダクトを磨き上げていきたい。その後、顧客数を増やしていきたい。
  • さらなる事業成長に向けて、2年後には、次の調達に向けて動く予定。

 


No.4:髙橋 夕佳さん
「たくさんのVCと出会える有意義な時間だった!」

会社名・肩書 株式会社ヒカリッチフードサイエンス 代表取締役
創業年月日 2023年8月10日
成長ステージ アーリー
事業内容 焼きあごの製造から、焼きあご専門ブランドの展開まで一気通貫で行う、だしの総合企業。2023年に研究・製造事業を開始。東京大学と特許を共同出願(国際出願)した独自技術により、水産資源を保全しながら持続的かつ安定的な焼きあごの製造供給を可能にする取り組みを行っている。
会社URL https://www.hikarich-fs.com/

第1回VC等相談デーに参加

  • ネットワーキングでつながったVCとは3回ほど面談を実施できた。資金調達につながったわけではないが資本政策上の相談ができてとてもよかった。
  • その他数名のVCとも、アポ取りをしていろいろ話を聞くことができた。

VC等相談デーをはじめとする東京都事業の効果

  • 個別相談だけでなく、ネットワーキングも含めて、たくさんのVCと会えるのは、有意義な時間だった。
  • 参加してくれるVCの期待値と、女性起業家側もそれに応えられる想いをもって個別面談に臨むとより良い時間になると思った。

今後の事業展望・ネクストアクション

  • これからも引き続き相談の機会をもてるVCを増やしていきたいと思っている。アポを取っても初回MTGだけでは具体的な話をすることができないため、継続的に話を続けていく相手かどうかを見極めながら、進めていきたいと思う。

 


No.5:松田 尚子さん
「経営者への相談で戦略やスタンスの相談ができた!」

会社名・肩書 bestat株式会社
創業年月日 2018年6月13日
成長ステージ アーリー
事業内容 3Dデータの民主化を進めるため、3Dデータを誰もが簡単に利用できるクラウド型ソフトウェアを提供している法人向けのSaasである。精緻な3Dデータを写真、動画、点群からAIで自動生成し、社内外に簡単に共有し、さらにCADやVR用に変換し、バージョン管理をすることが出来る。これまで手軽に作れなかったデジタルツインを、これからは手軽に早く簡単に制作できるようになる。
会社URL https://bestat-data.com/

第1回VC等相談デーに参加

  • 相談したVCとは今もメッセンジャーで繋がっており、適宜相談をしている。

VC等相談デーをはじめとする東京都事業の効果

  • 個別相談では、会社の戦略やスタンスなどを相談し、資金調達に入るためのアドバイスをいただけて、有意義であった。
  • 今回は経営者とマッチングしており、これまでVCに相談という場はあったが、調達する側(起業家)に相談する機会はこれまであまりなかったので、良かった。

今後の事業展望・ネクストアクション

  • 2030年にIPOを目指しており、来年も調達に向けて活動しようと考えている。

 


 No.6:後藤 美希 さん
「次のイベントに踏み出せる一歩になった!」

会社名・肩書 起業前
創業年月日 2025年目処
成長ステージ 起業前
事業内容 Directvoice事業【行政が費用負担ゼロで、“住民+行政”の課題を解決できる仕組み】
特徴1:地域住民起点の「まだ言語化されていない本音」や「潜在的なニーズ」を可視化するプラットフォーム
特徴2:住民の課題を浮き彫りにするだけでなく、住民の課題を解決可能な民間企業との提携により、課題解決までを実行

第1回VC等相談デーに参加

  • 相談デーに参加しなければ、VCに個別に相談しようという発想はなかった。相談をせずに進めていたら、実現性がないままだったと感じる。

VC等相談デーをはじめとする東京都事業の効果

  • 今回のイベントでVCを身近に感じることができ、VCが見ている目線や視点がどういうことなのかわかってきた。
  • 自分のやろうとしていることがソーシャルビジネスやインパクト投資に近いことが分かり、そのような言葉も知れて、新しいことを知ることができる機会になった。
  • 都が主催しているため、今後相談をしていく中で継続的につながっていられるVCがいるだろうという安心感や信頼感があった。
  • 今回のイベントに出たことで、次のイベントに踏み出せる第一歩となり、その後ほかのイベントに参加することで、VCの実態を少しずつ理解できたことや、女性起業家同士の横の繋がりを作ることができつつあるため、相談相手も増えてきたと感じている。

今後の事業展望・ネクストアクション

  • 今年中に、外部に向けて公表できるような実績が作れるように動いている。